
どうも、ハチ公です🐶
今回はCanvaを使って「完全無料でWebサイトを作る方法」について紹介するよ❗️
Canvaで作ったサイト例





え❗️❓こんなサイトを無料で作れるの❓
- 無料で簡単におしゃれなサイトを作りたい人
- 店舗ホームページ・ポートフォリオサイトを作りたい人
- WordPressでサイトを作るのに挫折した人
- サイトデザインの作成手順がわかる
- 新規ドメインを取得する方法がわかる
- サイトの公開方法がわかる




Canvaなら無料でLP・ホームページを作れる


Canvaで作れるWebサイトテンプレート



CanvaにはWEBサイト用のデザインテンプレートが516点もあるんだ❗️(2022年8月24日時点)



デザインもクールでおしゃれなものからポップで可愛い雰囲気のテンプレートまで幅広いんだね❗️
Canva Proなら何個でもサイトが作れる



Canvaで作れるサイトの数は無料版で5つまで。Proだと無制限に作成することができるよ❗️



結婚式場が新郎新婦向けに写真集サイトを作ったり、学校が年度ごとに修学旅行の思い出サイトを作ったりするのに便利だね❗️
Canva Free | Canva Pro (1人で利用) | Canva For Teams (5人で利用) | |
---|---|---|---|
作れるWebサイトの数 | 5つまで | 無制限 | 無制限 |
料金 | 無料 | 1,000~1,500円/月 | 1人あたり300~360円/月 |
無料ではじめる | Proを試す | 複数人でシェアする |
無料版とPro版の違いについて❗️
Canvaで作るサイトはドメインパワーが強い



Canvaで作るサイトのドメインパワーはかなり強いよ❗️



初めて店舗サイトやECサイトを作る人にはかなりありがたいね。
ドメインパワーとは❓
ドメインパワーとは、検索エンジンからの信頼度を数値化したもののことです。Googleを中心とした検索エンジンは被リンクやコンテンツの質や量、更新頻度によってそのサイト全体を評価します。この検索エンジンにおける、サイト全体の評価を表す指標がドメインパワーです。
MarkeTRUNK
ドメインパワーの向上には、インデックスされるまでの時間が早くなったり、上位化されやすかったりとSEO上のメリットがあります。ドメインパワーは時間をかけて、良質なコンテンツを追加し続けることで徐々に上がっていくものです。
Canvaで作ったサイトのドメインパワー





パワーランク『37.7』っていうのは、『パワーランクチェックツール』で上位500位に入るくらいの強さだよ❗️



作ったばかりのサイトでこのドメインパワーはすごいね❗️



ドメインを育てる手間が省けるのも嬉しいよね。


Canvaでホームページを作る方法



今回はカフェ風のホームページを作ってみよう❗️



手順を見ながら一緒に作業してね❗️
アカウントを作る



アカウントを持っていなかったら作っておこう❗️
\ アカウント作成はここから /
テンプレートを選ぶ



テンプレートを選んで作っていこう❗️





ホーム画面上の『テンプレート』からWebサイトを選んでいこう❗️



画面右上の『デザインを作成』から検索しても選べるね。





気に入ったデザインのテンプレートを選んでいこう❗️



おしゃれなテンプレートがたくさん❗️





クリックするとページの雰囲気がわかるよ❗️



紫色のボタンを押して作っていくんだね❗️





これでデザイン編集画面に入れるよ❗️
写真素材を入れ替える





素材から写真を検索するか、写真をアップロードしよう❗️



選んだ素材をドラッグ&ドロップすれば・・・





写真が入れ替わって埋め込まれたね❗️
テキストを入れ替える





テキストボックス選んでテキストを書き換えていこう❗️



テキストデザインを編集する時は、それぞれの項目を選んでね❗️





これを他のページでも繰り返していこう❗️
ページの背景色を変更する





背景を選んで背景色を変更できるよ❗️



イメージに合った色を選ぼう❗️
ページにタイトルを入力する





各ページにタイトルを入力していこう❗️





TOPとかHOMEとかそういう情報を入力していけば良いんだね❗️



ページタイトルを入力しておけば、グローバルナビとして表示されるよ❗️
完成イメージを確認する





画面右上の『プレビュー』を押そう❗️







PCマーク、スマホマークをそれぞれ選択すると、各デバイスで表示された時の画面が確認できるよ❗️
グローバルナビを表示させたい時



グローバルナビってなに❓
グローバルナビとは❓





グローバルナビはサイト上部のナビゲーションメニューみたいなものだよ❗️





グローバルナビの表示設定はここで選択出来るよ❗️



表示させておいた方が便利だよね。





グローバルナビはサイト上部のナビゲーションメニューみたいなものだよ❗️
作成したサイトを公開する



いよいよサイトを公開するんだね❗️ワクワク





画面右上の『Webサイトを公開』をクリックしよう❗️





グローバルナビの表示設定。ドメイン選択画面が出てくるよ❗️



今回は『無料ドメイン』で作るんだよね❓完全無料って言うことだし。
無料のドメインで公開する





『無料ドメイン』を選択しよう❗️





好きなURLを入力しよう❗️







タブに表示されるテキストを編集しておこう❗️



サイトの説明文も入力できるんだね❗️



タブに表示されるアイコンも忘れずに設定しておこう❗️



いよいよ公開するんだね❗️ワクワク





公開❗️おめでとう❗️
完成!


番外編



ここからは番外編で『有料ドメイン』を取得して公開する方法を紹介するよ❗️
有料のカスタムドメインで公開する





『新しいドメインを取得してください』を選択しよう❗️





好きなURLを入力してみしよう❗️



そうすると使えるドメインかわかるよ❗️



ドメイン取得は早い者勝ちだからね。





そうすると使えるドメインと年間の利用料が表示されるよ❗️



だいたい年間2,000円前後なんだね。





ドメイン取得の為の詳細情報を入力していくよ❗️





タブに表示されるテキストを編集しておこう❗️



サイトの説明文も入力できるんだね❗️



タブに表示されるアイコンも忘れずに設定しておこう❗️





支払いをするクレジットカード情報を入力・確認してね❗️





これで完成❗️
基本的に『無料ドメイン』の時と同じ方法だね❗️
既に所有しているドメインで公開する



既存のドメインとCanvaで作ったサイトの紐付けは、『DNS設定』っていうものが必要みたい・・・。



難しいから「無料ドメイン」か「新規ドメイン取得」が無難そうだね。
Webサイト制作に関するQ&A
- 本当に完全無料でWebサイトを作ることができるの?
Canvaウェブサイトは、Canva Freeユーザーは5つまで、Canva Proユーザーは無制限に『https://〇〇◯.my.canva.site』のドメインで自由に取得、カスタマイズ、公開できます。
- Canvaで作ったWebサイトの安全性は?
Canvaウェブサイトはセキュリティを念頭に置いて構築されています。 社内のコミュニケーションに使用したり、決まったコミニティーで利用する場合は、パスワードで保護されたサイトとして公開することもできます。
- 既存のデザインをリサイズしてWebサイトとして公開できるの?
可能です。Webサイトテンプレートを使用していない場合は、Webサイトとして公開できるようにデザインのサイズを変更するように求められます。
- Canvaで作ったWebサイトを非公開にしたい時は?
デザイン編集画面の『ウェブサイトとして発行』から『サイトを非公開にする』をクリックして、ウェブサイトを非公開にすることができます。
Canvaでホームページ・Webサイトを作る方法 まとめ



今回はCanvaを使って「完全無料でWebサイトを作る方法」について紹介したよ❗️



すごく簡単に作ることができた❗️
Canvaで作ったサイト例


プラン毎で作れるWebサイトの数
Canva Free | Canva Pro (1人で利用) | Canva For Teams (5人で利用) | |
---|---|---|---|
作れるWebサイトの数 | 5つまで | 無制限 | 無制限 |
料金 | 無料 | 1,000~1,500円/月 | 1人あたり300~360円/月 |
無料ではじめる | Proを試す | 複数人でシェアする |



作る手順は以下の通りだよ❗️



本当に簡単だから是非作ってみて❗️