
どうも、ハチ公です🐶
今回はCanvaの「フォルダ機能」について紹介するよ❗️



Canvaって素材が豊富なのがメリットなんだけど・・・



数が多すぎて『気になった素材・テンプレ』をもう一度見つけるのが難しいよ💦



そんな時に「フォルダ機能」を使って整理しておけば見つけやすいよ❗️



無料版もPro版も無制限でフォルダが使えるんだ❗️
Canva無料版が、ますます使いやすくなりました🙌
— CanvaJapan (@CanvaJapan) June 29, 2022
🆕無料版でも、何個でもフォルダーを作れるようになりました。
🆕無料版でも、デザイン画面からフォルダーにアクセスできるようになりました。#Canvaの無料機能 #Canva新機能 pic.twitter.com/Qjuy3Vnt62
Canva無料版が、ますます使いやすくなりました🙌
— CanvaJapan (@CanvaJapan) June 29, 2022
🆕無料版でも、何個でもフォルダーを作れるようになりました。
🆕無料版でも、デザイン画面からフォルダーにアクセスできるようになりました。#Canvaの無料機能 #Canva新機能 pic.twitter.com/Qjuy3Vnt62
- 素材やテンプレを探すのに苦労している人
- いろんな素材やテンプレを使いたい人
- 素材やテンプレを保存しておきたい人人
- フォルダの作り方がわかる
- 素材・テンプレのお気に入りの仕方がわかる
- フォルダの整理方法がわかる




Canvaのフォルダ機能





Canvaにはテンプレや素材を保存できる「フォルダ機能」があるんだ❗️



用途ごとやカテゴリーごとに振り分けておけば便利だね❗️





最初からの3つフォルダが設定されているよ❗️



『購入済み』『スター付き』『アップロード』のフォルダがあるんだね❗️





『購入済み』は有料(Pro用)の素材を買った場合はここに格納されるよ❗️



空っぽだね・・・



ハチ公はProアカウントだから、購入する必要ないのか❗️





『スター付き』は素材やテンプレのお気に入り機能だよ❗️



お気に入りのテンプレや素材はここに格納されるんだね❗️





アップロードした写真や画像はここに格納されるよ❗️
フォルダ作成の方法



じゃあ実際に画面を見ながら説明するね❗️





ホーム画面から『プロジェクト』を選ぼう❗️





『フォルダー』を選択して『+』を押せば良いんだね❗️





新しく追加から『フォルダ』を選択しよう❗️





①はフォルダ名を入力してね❗️



チームメンバーと共有したい場合は②に入力すれば良いんだね❗️





『フォルダを作成』をクリックしてね❗️





お〜〜❗️これでフォルダ完成だね❗️
チームメンバーとフォルダを共有したい場合





チームメンバーと共有したい場合は②に入力すれば大丈夫だよ❗️





名前を入力すれば「予測変換」で出てくるんだね❗️



そうそう❗️それで『フォルダを作成』すれば大丈夫❗️
フォルダへの保存する方法
ホーム画面からお気に入り保存する



まずはホーム画面からお気に入り保存する方法を説明するね❗️





テンプレートから『用途』を選んで・・・





気に入ったテンプレートの『☆』マークをクリックすれば保存できるよ❗️





お〜〜❗️
スター付きのフォルダに格納されたね❗️





写真やアイコンを探したい時は『機能』から選んでみてね❗️



操作はさっきと同じだね❗️
デザイン編集画面からお気に入り保存する



今度はデザイン編集画面からお気に入り保存する方法を説明するね❗️





作りたいデザインの『用途』を選んで・・・





お気に入りにしたいテンプレートの『…』を押そう❗️





『スターを付ける』を選択すると・・・





お〜〜❗️
スター付きのフォルダに格納されたね❗️
作ったデザインをフォルダに保存する



今度は作ったデザインをフォルダに格納する方法を説明するね❗️





編集画面左上の『ファイル』をクリックしよう❗️





あ❗️『フォルダに移動』っていう項目があるね❗️



それを選択しよう❗️





任意のフォルダを選択して『保存』を押そう❗️



これでOKだね❗️





この画面からも『新規フォルダ』の作成ができるよ❗️



既存のフォルダとは違うところに保存したい時は、ここを押せば良いんだね。
フォルダから削除する方法



格納したテンプレートや素材をフォルダから削除したい時はどうすればいいの❓



OK❗️一緒に手順を見てみよう❗️
スター付きフォルダから削除する





消したいデザインの『…』を押すと『スターを外します』っていう項目があるよ❗️





めっちゃ簡単だった
任意のフォルダから削除する





任意のフォルダから削除する時も手順は同じだよ❗️





これも簡単だね。



でも『フォルダから削除』と『ゴミ箱へ移動』って何が違うの❓



『フォルダから削除』はフォルダから取り出されるだけだよ❗️



『ゴミ箱に移動』は画面左下のゴミ箱に捨てられるってこと。
まとめて削除する





任意のフォルダから削除したい素材にカーソルを合わせると・・・



チェックボックスが出てきたね❗️



これで複数の素材を選べば良いんだね❗️





画面下側にある『ゴミ箱マーク』を押そう❗️





これでゴミ箱に移動できたね❗️
ゴミ箱から削除する







ゴミ箱の中はこんな感じになってるよ。



ゴミ箱からも消したい時は『…』の中の『完全に削除』を選択すれば良いんだね❗️
素材をフォルダからフォルダに移動する



フォルダの中を整理したい時はこの方法を使ってね❗️





移動したい素材のチェックボックスにチェックを入れて、画面下の『フォルダ』マークをクリックしてね❗️





移動先のフォルダを指定して『フォルダに移動』を押せば完了だね❗️
素材/テンプレートを使う方法



最後にフォルダに格納されている素材/テンプレートを使う方法について説明するよ❗️
フォルダからテンプレートを使う





任意のテンプレートを選択して『このテンプレートを使用する』をクリックしよう❗️





そのままデザイン編集画面に移動するんだね❗️
フォルダから素材を使う





任意の素材を選択して『デザインに使用する』をクリックしよう❗️





作りたいデザインの『用途』を選んで・・・





これで使えるよ❗️
フォルダ機能のデメリット



フォルダ機能は便利なんだけど、ハチ公的に残念だと感じた点を説明しておくね。
無料版では新規フォルダは2つまでしか作成できない(22年7月29日追記)- フォルダ内の素材が多くなると探しづらくなる



今年から無料版でもファルダ無制限になったんだね❗️
Canva フォルダ機能 まとめ



今回はCanvaの「フォルダ機能」について紹介したよ❗️



豊富な素材の中で『再発見するのが難しい』と感じた人は活用すべきだね💦



無料版とPro版の詳しい比較はこの記事を参考にしてね❗️